exPod/エクスポッド - ポッドキャストでブログをもっと楽しむために

  • Top >
  • Review >
  • ロングレビュー 【ジングル作成編】

製品チェック

佐藤剛 ロングレビュー【ジングル作成編】

佐藤剛さんにご協力いただいているロングレビュー。 第2回目は【ジングル作成編】ということで、ジングル作成ソフト「TitleCall」でのジングル作成の模様をお聞きしました。

前回のレビューの後、さっそく1つ目の番組を収録してくださいました。記事と合わせてこちらもお楽しみください!

※編集者注:一部音声を伏せさせていただいている部分があります。ご了承ください。

ジングル作ってみました

TitleCallでジングル作られました?

ジングル作成ウィザード
ウィザードでジングル作成(クリックで拡大)

3つ作りました。

どんなの作られたんでしょう?

ウィザード開いて、テンプレート決めて、新規で録音しまして。喋ったデータが勝手に配置されますよね。それを動かしたのもありますし。

自分の声のタイミングを修正したんですね。

はい。ここに自分の声を入れたいなと思うところに動かしものもありますし、喋って再生してみてこのままでバッチリやんというのもありました。あとは、1個目とほとんど変わらないんですけど、最後に番組コールみたいなのを入れるんですけど、曲の長さがわからなかったので、適当に喋って、要らないところを摘んで最後をあわせて、曲の中だけで終わるようにして。

そのジングルは、番組の中で使うジングルですよね。オープニングのジングルみたいなものですか?

どちらかというと、ラジオのCM明けみたいなものです。

この番組はなんちゃらかんちゃらという感じの。

そうですね。コーナーとコーナーの間をつなぐような。で、番組名は毎回変えたいので、次に番組を録るときは違うテイストのものにしたいなと。番組はこれから録るんですけど。

ところで1本目の番組、ラジオっぽいですよね。

そうですね、それしかできないんですね。

そうなんですか。2番組目は全然違うテイストになると。

聞く方がどう思うかわかりませんけどね。

もうひとつ作っていただけるなら、いろんな機能使って欲しいですね。エフェクトかけるとか、効果音、ポン出しですね。使ってもらうと面白いと思いますよ。

拍手とか笑い声とかですね。

他にもアイディアでいろいろ音を使っていただいて。

なるほど。エフェクトとポン出し。と、自作ジングルですよね。 収録中じゃなくても、波形編集のところでも出来ますよね?

はい。エキスパートモードでもできます。

波形編集も使いやすい

日本語表示
日本語で説明が表示される

TitleCallで波形編集的なことをやってみたんですけど、すごく使いやすいなと。これ何のカーソルやろと合わせたら、小さい窓が出て説明が出るじゃないですか。audacityとか、一般の音声ソフトでは全部英語で書いてるじゃないですか。日本語で書いてあるだけでこれだけ違うんかと思いましたね。

英語表記というのも今まで壁だったんですね。

こうやったら、自分の思ったとおりに動くんやろうなぁと操作すると、実際にそのとおりに動くんです。それで波形編集のときに6パートぐらいに分かれるじゃないですか。

はい。6トラックと呼んでいます。

1トラック目にボクのメインの声が入ってて、2トラック目にちょっとズレて入ってるのがあるじゃないですか、あれも1個ずつ動かしたら微妙な差が出てきそうですけど、1、2トラックまとめて囲んだら2つともいっぺんに動くとか。これ、結構当たり前なんですかね(笑)。逐一感動してまして(笑)。ホンマ、えぇもんもらったなぁと。これはド素人でもマメな人でも、録ってまるごとブログに上げるより、なんとなくでも編集した方がよりよいものが簡単に作れますね。

タイミングをいじられたわけですね。それはテンプレートのタイミングが気に入らなかったんですか。

音が止んだあとに、佐藤剛の~って始まるので。そうじゃないなと。

音楽に被さったテンプレートってありませんでしたか?

ありましたけど、順番に聞いていって、この曲で録りたいというのがあって。

何種類もある中から選べる楽しみもありましたし、多分100人が録っても、ちょっとした作業で100通りのジングルが作れるやろうなと思いますね。

こだわる方は、タイミングをちょっとずらしたいという欲求が芽生えると思いますね。実際どのテンプレートを使われました?

テクノシンセっていうヤツ(編集者注:表示名は「テクノ#1」です)。下から3つ目か4つ目のテクノで最初に録ったんですよ。SF効果音風というのが#1、#2とありまして、#1のがちょうど長さもいいし、不協和音みたいな不気味な音がよかったんで、それで録りました。あとFMっぽいのは使わなかったです。

FMっぽいのは、ありきたりすぎましたか?

クラブのDJみたいな感じで、スクラッチみたいな感じで。新規録音で「佐藤剛のなんちゃらっ~」て録ったら、出来上がりで、佐藤の「さ」も入っていなかったりして。テンプレートの求めてる長さに合わなかったんですね(笑)。

それも枠は後で伸ばせるんですけどね。

広げられるんですね?

オブジェクトの端をドラッグすれば広がりますよ。

実際にTitleCallで作成されたジングルの1つをお聞きください。

今後の宿題

今回作成していただいた3つのジングルはこれから録音する番組で使っていただけるんですよね。オープンニングのタイトルコールと他にジングル2つみたいな。

そういえばTitleCallを使って、いわゆるタイトルコールは作ってないですね。

それは収録のときに自分の声でタイトルをコールする感じで?

ポン出しボタンとエフェクトボタン
ポン出しボタンとエフェクトボタン

そうですね。頭のタイトルコールとして作ったジングルを付けるのは好きではないかもしれません。「さぁ今週も始まりました、佐藤剛のなになに~」というのは、そのときの体調とかテンションでタイトルを言いたい人間かもしれないです。

いいですね!

そういう方もいっぱいいるんじゃないかと。

気分次第でエフェクトもかけてほしんですけど。ExPodの収録時のミキサー画面で、最初のトラックはトークのトラックで、そこにEFF1とEFF2があって、初期状態では、EFF1はディレイなんですね。

やまびこみたいなものですね。

はい。EFF2はトンネル内みたいな残響です。どーーーーんという残響が付きます。

ハイ、ちょっと試してみます。

そのミキサー画面の左がポン出しボタンになっています。

ポン出しの部分ですけど、no soundってあるじゃないですか。これは自分で好きな音を入れられるということですね?

そうです。なにか音が入ってても、その下にSETというボタンを押すと1~4までのボタンにいろんな音を割り当てることができます。

いろいろ宿題ももらいましたので、色々な機能を駆使して次の番組を収録してみます。

Impressions of exPod:ExPodシリーズの試用レポート

このコーナーについて

ポッドキャスターの方々に「ExPod」シリーズを実際に使っていただき、その使用感などをうかがっていきます

バックナンバー

ロングレビュー